最新のセキュリティ情報

2022/12/28

ネットショッピングを安全に楽しむために気を付けるポイント

年末年始にかけて、お買い物が増えるこのシーズン。

近年は、コロナ禍によってオンラインで買い物をする人が以前より増えており、様々な店舗がWEBショップを出店したり、ショッピングアプリをリリースするなど、買い物は何でもオンラインで済ませられる時代になってきました。

しかしながら、ネットショッピングの利便性があがった反面、利用者をだます様々なセキュリティ被害・詐欺被害が日々発生しており、その手口も巧妙化しています。

この記事では、ネットショッピングを安全に楽しむために、近年確認されている被害の実例と対策をご紹介します。

ネットショッピングで発生する被害とは

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺とは、ショッピングサイトやクレジットカード会社、銀行などになりすまして、偽のサイトやメールを通して個人情報を不正に入手する詐欺手口です。

フィッシング詐欺によって抜き取られた個人情報は、アカウントを乗っ取って不正ログインに利用され、高額な買い物をされたり、ネットバンキングからお金を引き出したりされる可能性があります。

以前は、不自然な日本語や英語等によって一目でニセモノだと判断できるものも多くありました。
しかしながら近年は、SMSやメールなどで届く文章、そしてURLをクリックした際に表示されるサイトも、実在するショッピングサイトや企業そっくりに偽装されており、本物と見分けがつきづらくなっています。

これらの背景から、フィッシング詐欺被害の件数は年々増加しており、2021年中に確認されたフィッシング情報の報告件数は526,504件にのぼっています(参考:フィッシング対策協議会 フィッシングレポート2022)。

これは、2020年に比較して倍以上の件数となっています。

偽物が届く、商品が届かない等の詐欺被害

24598652_s.jpg

以前より確認されているネットショッピングの詐欺被害といえば、以下のような例が挙げられます。

  • 購入後支払を完了させたにも関わらず、全く商品が届かない
  • 届いた商品が偽物だった
  • Webサイトで表示されている写真とは全く違う商品が届いた

また、販売業者と一切連絡が取れず、サイト上に表示されている販売業者の住所や電話番号が実在していないことを後から知ることもあります。

支払方法が銀行振込だった場合は、既に支払ったお金が返ってくることは難しいでしょう。

ネットショッピングで気を付けるべきポイント

ここからは、巧妙化するフィッシング詐欺や商品が届かないなどの被害に遭わないために、ネットショッピングの利用時に気を付けるポイントをいくつかご紹介いたします。

25169876_s.jpg

URLで危険なサイトを見分ける

ショッピングサイトやログイン画面にアクセスした際に、まずはURLをチェックしてみましょう。
着目するポイントは以下の2点です。

22146563.png

公式サイトをブラウザアプリで検索し直し、URLが間違っていないか比較してみる

正規の公式サイトをブラウザアプリで検索し、URLの最初の部分「https://●●●.com/」「https://●●●.jp/」が相違していないかをチェックしてみましょう。違うURLの場合は、詐欺サイトの可能性があります。

また、「.com」「.jp」などが日本のサイトでは一般的ですが、「.xyz」など見知らぬドメインが使われている詐欺サイトも多く存在していますので、注意してください。

情報を入力する画面のURLが「https」で始まっているかチェック

最近のショッピングサイトでは、ほとんどのURLが「https://」から始まっています。
この「https」とは、「SSL」に対応したWebサイトであるということを示しています。

「SSL」とは、インターネット上での通信のデータを暗号化することによって、第三者が個人情報を盗んだり、なりすましできないようにする仕組みです。
SSLに対応したWebサイトは、アドレスバーのURLが「https」から始まり、横に「鍵マーク」が表示されています。

個人情報を入力する画面は特に、URLが「https」で始まっていることを必ず確認してください。

値段が安すぎる・不自然な日本語表現に気を付ける

他社と比較して極端に安い商品を販売するショッピングサイトは、すぐ購入するのではなく一度落ち着いてサイトの中身を注意して確認しましょう。
不自然な日本語や誤字が多いサイトなどは詐欺サイトの可能性があります。

また、GoogleやYahoo!の検索でショッピングサイトの口コミを調べてみることも有効です。
全く口コミが存在しない場合や、商品が届かない・写真と違う商品が届いた等の悪い口コミが散見される場合には、利用を控えるようにしましょう。

ID・パスワードの管理を見直す

ショッピングサイトにログインするIDとパスワードの管理は、セキュリティ対策において必要不可欠です。アカウントの乗っ取りや個人情報の搾取、支払情報の不正利用などのリスクを防ぐためにも、次のことに注意してください。

  • 第三者に推測されにくいパスワードを設定する
  • 同じID・パスワードを使いまわさない
  • 定期的にパスワードを変更する
  • 二段階認証が設定できる場合は、有効にする
  • 他人に見られる可能性がある場所にID・パスワードを保管しない。

また、個人情報が流出するリスクを少なくするために、利用しなくなったショッピングサイトがある場合は、アカウントを削除し退会処理を行いましょう。

公共の無料Wi-Fiなどセキュリティの低い回線は避ける

近年は、カフェやレストランなど様々な施設で無料のWi-Fiスポットを利用できるようになりましたが、誰でも利用ができる反面、セキュリティが低くなっています。

特に、パスワードが設定されていないネットワークは、悪意ある第三者にデータの盗聴やサイバー攻撃を受ける可能性があります。

簡単に利用できる公共Wi-Fiでは、IDやパスワードを含む個人情報を入力するような操作はしないようにしましょう。

クレジットカードの利用履歴を定期的に確認

物理的に紛失してしまったり盗難してしまうケースと違い、クレジットカード情報の流出や不正利用にすぐ気付くことは困難です。
クレジットカードでよくお支払いをされる方は、定期的に利用明細を確認する習慣づけが大切になります。

もし、見に覚えのない請求があった場合には、明細に記載の業者名を調べ、心当たりのない利用履歴であると分かった際には速やかにカード会社に連絡しましょう。

クレジットカードが不正利用された場合は、補償制度がある

万が一、第三者にクレジットカードを不正に利用された場合は、カード利用者の故意や重大な過失がない限りは補償制度が適用されることが多いです。

とは言え、補償制度があるから安心するのではなく、不正利用が気づいたらまずはクレジットカード会社にいち早く連絡しましょう。

カードを止めてそれ以上の被害が拡大しないようにすると共に、カード会社へ不正利用の履歴を調べてもらうことが可能です。紛失や盗難のサポート窓口は24時間365日対応しています。

ネットショッピングに最適なセキュリティソフト

これまでにご紹介したポイントを日頃から意識することが大切ですが、ふと気が緩んだときや急いでいるときには、つい見逃してしまいがち。
そんなときにオススメしたいのが、セキュリティ対策ソフトです。

Tigers-net.comでは、ネットショッピングで発生する様々なセキュリティリスクに対応した対策ソフトをご加入者様全員に無料でご提供しております。

ネット決済保護機能で安心!【インターネットセキュリティサービス】

security_navi_illust_1_pc.png

当社のインターネットセキュリティは、総合セキュリティソフトであるカスペルスキー社の「カスペルスキー」を採用しています。

カスペルスキーは、そのセキュリティ性能の高さから、世界的評価機関による性能比較テストで、競合他社16社すべてを上回る結果を残したことが評価され、6年連続で年間最優秀製品賞(Product of the Year 2020)を受賞しています。※2020年 AV-Comparativesの評価

世界各国で利用者の多い、安心してお使いいただけるサービスです。

基本的なウイルス対策・マルウェア対策・ハッキング対策などの機能は勿論、独自機能の「ネット決済保護機能」を搭載しており、ネットバンキングやオンライン決済システムのWebサイトを開く際に保護されたブラウザでアクセスすることが可能です。

インターネットセキュリティサービスの詳細は、以下の「おすすめのセキュリティ対策」よりご覧いただけます。

日本の詐欺サイトに特化したネット詐欺専用対策ソフト【詐欺ウォール】

security_navi_illust_2_pc.png

上述でも述べた通り、近年はフィッシング詐欺を始めとしたあらゆるネット詐欺が横行しています。

詐欺ウォールは、そのような「ネット詐欺」に着目し、一般的なセキュリティソフトでは検知が困難な、ネット詐欺による金銭被害、個人情報盗難被害の対策に特化したネット詐欺専用セキュリティソフトです。

国内でアプリを作っており、日本語の詐欺サイトの検知率が高いことが特徴となっています。AI機能、公的機関から日々提供される情報、ふるまい検知等の独自のトリプルエンジンを搭載していることで、未知の詐欺サイトも検知することが可能です。

危険な詐欺サイトと検知された場合には、わかりやすい検知画面を表示して詐欺サイトへのアクセスを未然にブロックします。

詐欺ウォールのサービス詳細はこちら

まとめ

年末年始やボーナスの時期など、セールが増える時期は特に、ネットショッピングを利用する機会が増えます。そして、これらの時期を狙って悪意のある第三者は様々な手口で利用者を騙そうとします。

是非とも今回ご紹介したポイントを日頃から気を付けていただき、ネットショッピングを楽しく安全に利用しましょう。


おすすめのセキュリティ対策

インターネットセキュリティサービス(カスペルスキー)

気になるセキュリティ情報を
まとめてPICK UP!