■tigers-net.comドメインの場合
メールアカウント | txxxxxxx |
---|---|
メールアドレス | txxxxxxx@tigers-net.com |
別名メールアドレス | 未設定 |
送信サーバ | mailsv1.tigers-net.com |
受信サーバ | mailsv1.tigers-net.com |
■t-bb.jpドメインの場合
メールアカウント | txxxxxxx |
---|---|
メールアドレス | txxxxxxx@t-bb.jp |
別名メールアドレス | 未設定 |
送信サーバ | mailsv1.t-bb.jp |
受信サーバ | mailsv1.t-bb.jp |
・マニュアル内の各設定値はtigers-net.comドメインの場合を例としています。「t-bb.jp」を利用する場合は上表をご確認ください。
・本マニュアルはPOPでのメール設定方法をご案内します。IMAPで設定を行う場合は、メールソフト設定情報一覧で、設定情報をご確認ください。
A. 電子メールアカウントの新規作成
1.Windowsメールを起動します。
メニューから「アカウント」を選択します。
2.「インターネットアカウント」画面が開きます。「追加」ボタンをクリックします。
3.「アカウントの種類の選択」画面が開きます。「電子メールアカウント」を選択し「次へ」をクリックします。
4.「名前」画面が開きます。「表示名」にメールのやり取りで表示させるお客様のお名前を入力します。「次へ」をクリックします。
5.「インターネット電子メールアドレス」画面が開きます。「電子メールアドレス」に「会員登録証」に記載の「メールアドレス」を入力し、「次へ」をクリックします。
6.「電子メールサーバのセットアップ」画面が開きます。以下のように設定し、「次へ」をクリックします。
■受信メールサーバーの種類:POP3
■受信メールサーバー:「会員登録証」の「受信サーバ」
■送信メールサーバー:「会員登録証」の「送信サーバ」
■送信サーバーは認証が必要:チェック
7.「インターネットメールログオン」画面が開きます。以下のように設定し、「次へ」をクリックします。
■ユーザー名:「会員登録証」の「メールアカウント」
■パスワード:「会員登録証」の「メールパスワード」
■パスワードを保存する:パスワードを保存して利用する場合はチェック
8.「設定完了」画面が開きます。「今は電子メールをダウンロードしない」にチェックし、「完了」をクリックします。
続いて詳細設定を行いますので、「B-電子メールアカウントの設定確認」に進んでください。
B. 電子メールアカウントの設定確認
1.Windowsメールを起動します。
メニューから「アカウント」を選択します。
2.「インターネットアカウント」画面が開きます。本サービスで設定したメールアドレスを選択し、「プロパティ」をクリックします。
3.「全般」タブで以下のように設定されているか確認してください。
■名前:メールのやり取りで表示させるお客様のお名前
■電子メールアドレス:「会員登録証」の「メールアドレス」
■メールの受信時及び同期時にこのアカウントを含める:チェック
4.「サーバ」タブで以下のように設定されているか確認してください。「設定」ボタンをクリックします。
■受信メールサーバーの種類:POP3
■受信メール(POP3):「会員登録証」の「受信サーバ」
■送信メール(SMTP):「会員登録証」の「送信サーバ」
■ユーザー名:「会員登録証」の「メールアカウント」
■パスワード:「会員登録証」の「メールパスワード」
■パスワードを保存する:パスワードを保存して利用する場合はチェック
■このサーバーは認証が必要:チェック
5.「受信メールサーバと同じ設定を使用する」にチェックし、「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。
6.「詳細設定」タブをクリックし、以下のように設定してください。確認できたら、「OK」ボタンをクリックし、画面を閉じます。
送信メール
■送信メール(SMTP):465
■このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック
受信メール
■送信メール(POP3):995
■このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック
配信
■サーバーにメッセージのコピーを置く:お好みで設定してください。
弊社のメールボックスは容量上限2GB、保存期間90日です。
スマートフォンやタブレットと併用(IMAPと併用)して利用する場合は、チェックして頂く事をお奨めします。
7.「アカウント」画面に戻ります。「閉じる」をクリックし、画面を閉じます。
以上で電子メールアカウントの設定は完了です。